カテゴリー「トイレトレーニング」の記事

2009年4月27日 (月)

おねえちゃんぱんつ!

ぼちぼち、軌道に乗りつつあるので、ここいらで途中経過を^^


4月より、トイレトレーニングを開始していた、Ohanaセンセ。。。


オレ流のトイレトレーニングを、記録してまいりたいと思います。



初めは、アタくしも半信半疑???で、
どう進めていこうか、いつごろが時期なのか悩みつつ、まだ早いのかな~?でもなんとなく、おねえちゃんぱんつを履かせてみたりしてみました。。。

我が家で言う、おねえちゃんぱんつと言うのは、トレーニング用のちょいと厚めな布のぱんつです。
でも、1度ちっちがでると見事にしたたるヤツです^^;
(隙間からもれるのかな?)


トイレ誘導も、かなり嫌がる状態でした><

「Ohaちん!トイレでちっちしようか♪」

『やだ~!!!』


もちろん、こんな状態でございます^^;



ちょうど、4月アタマに、NHK様『いないいないばあ!』で、トイレトレーニング的なコーナーもやってくださっていたので、それに便乗!!!


キャラにあわせて。


「ベンキーさんや、ローリーとローラーが待っているよ!」

「みんな、Ohaちんが来るのを楽しみに待っているよ~♪」

的に誘ってみていました。


嫌がりながらも、なんとかちっち出来たり、でなかったり><


初日は、いきなりおねえちゃんぱんつを3枚は、みごとにびしょびしょに^^;


かかちゃんの、しわのない脳みそを搾り出し(笑)


Img_1687
こんなものを、製作してみました^^

PCで、ちょいとキャラを拝借いたしまして^^;

百円ショップでかった、フツウの○シール!


Img_1686
とっとちゃんに、絵を描いていただきました♪
コレは、初回版^^

あんぱんまんのだけ、アタくしが描いて、あとよろしくぅ~!


Ohanaセンセは、大喜びです♪

トイレに行くたびに、『コレなにぃ~?とっとちゃんが描いてくれたの~?』

を、100万回は説明です^^;



しかし、ちっち出来た時は喜びますが、『いや~!』は継続中><


アタくしも、Ohanaセンセのちっちのタイミングもイマイチつかめておりませんでしたので、お互いのタイミングがヅレまくり、イマイチな日々を送っておりました。

外出中は、紙おむつ。帰ってきたら、布オムツ。

で、しばらくモンモンとしとりました^^;



それでもなんとなく、トイレ誘導はしてみておりました。

出ない事ももちろん多く、「またこんどしようね~!こんどおなかムズムズしたら教えてね~♪」的に。。。

嫌がるのを無理やりやってもな~と、サジ加減を模索中でした><




公園でママさん達にそれとなく、聞いてみても、いろんな意見が^^


来年の幼稚園ではずしてもらう!だとか。。。

まだやってないけど、どうしよう?だとか。。。

なんとなくやってみて、誘えば出来るけどコレからどうするんだろう?だとか。。。

もうすぐ、紙おむつが終わるからそれからやってみようかな?とか。。。


みんな、トイレトレーニングに関しては、いろいろな考え方があるようです^^


でも心の片隅に皆、気になる季節なようです(笑)



.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


ぱんぱかゴホウビシールは嬉しいけど、トイレに行くことをめちゃめちゃ嫌がり、たまにタイミングがあって何とかトイレに行けると、嬉しいそうにシールを貼れるのですが^^;

トイレにいく行かないの押し問答で、ちょいとイライラが。。。

『ちっちでるぅ~!』と言っても出ないのに座り、「また今度ね!」で大泣き><などなど。。。

なるべく、冷静に起こらずに説明でなだめたり┐(´-`)┌


とりあえずは、お約束を作る。


朝起きたら、ちっち。

お風呂の前にはちっち。

出来ないけど、お約束としてとりあえずトイレに座る習慣づけ大作戦!!!

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.





Img_1905
初!シール満タン♪

大々的に、表彰状的に褒め頃しました(笑)




記録によると、4月15日から、かかちゃんの決意は固まったもよう(笑)

陽気のよさも手伝ったようです(笑)

日中のお家でいるときは、おねえちゃんぱんつで過ごします!


この日は、めずらしく自ら『ちっちでた』(彼女的に、事前報告です^^;)とおっしゃり、トイレで大成功を2度したので、かかちゃんもOhanaセンセも自信が着きました!


その後も、おもらしも何度かしましたが、かかちゃんのトイレ誘導のたびに嫌がりながらもちっち出来るようになってくる。

排尿の感覚が、おねえちゃんぱんつを履くことによって、かかちゃんが把握できるようになってきました^^




そして、平日の生活リズムが大体同じなので、間隔が整ってきたのかも?


大体でいうと。。。


AM6:30 起床。
 朝のお約束は?と トイレ誘導。

  9:00 『おかあさんといっしょ』が終わる頃。(TVも区切りがついたくらいで)

 10:30 お散歩に出かける前に。

 12:30 お散歩から帰った後に。

 15:00 何となく、2時間おきに。

 17:30 お風呂の前のお約束で。

 19:30 ねんねの前に。


大体です。気がついたときに、1時間半~2時間くらい置きに声かけしてみてます^^




数日して、お散歩の前にトイレ誘導が成功したので、思い切っておねえちゃんぱんつでおさんぽです!

意外にも、濡らさずに帰ってこれました!

だいたい、10:30~12:30頃まで遊んでくるので、2時間間隔が開いている事もわかってきました^^

もちろん、替えのぱんつとズボンを1組バックにしのばして^^;
(近所くらいの、外出ならその場で漏らしても、ササッと替えちゃえばいいかな!的に、外出中のお漏らしも体験しないとねっ的に)

公園くらいのお散歩ならおねえちゃんぱんつで十分いけます!

今のところ、散歩中の失敗なしです!

ちょいと、遠めの外出はさすがに紙おむつですが、トイレ誘導だけは同じくします。




水分を多くとった日は、かなりリズム崩れました><

帰宅後、思わぬタイミングでじょびじょび~><も数回ございました^^;





もちろん、トイレに誘っても嫌がる事の方が強いですが、

お漏らしした感覚は、イヤみたいで。

「また、じょびじょびぃ~!ってなったらどうする?」などで、行けるようになってきました(笑)

休日は、『とっとちゃんといくぅ~!』と言って、かかちゃんは付き添わせてもらえません><

必死で頑張っているのはかかちゃんなのに、とっとちゃんはいいとこ取りです(笑)




ココ最近は、おねえちゃんぱんつでいることのほうが多いです^^

寝るときだけなので、コストも助かってます(笑)


おねえちゃんぱんつのほうが、本人も履きやすいようでしかも、褒め殺しなのでかなりかっこいいと思い込んでます(笑)

おしりを触るのが大好きな、S家夫婦は、こっちの方がさわりごこちがキモチいいです(笑)

Ohanaセンセには『やめてっ!』って起こられますが(笑)


っといった感じで、だいぶ軌道に乗りつつあります^^

もちろん、自ら事前報告はほとんどありません><

でも、トイレ誘導がだいぶタイミングがあってきて、失敗が少ないです。

トイレ誘導も、ずいぶん嫌がらなくなってきました。

トイレでちっちするのが当たり前な習慣になりつつあります。




この夏で、完了できる事を祈りますが、夜間はどうやってはずすんでしょう?

まだ、紙おむつをしておりますが、濡らさず朝を迎える事も数回ですが、ほとんどは1・2回してますね^^;

とりあえず、日中を頑張ります^^



Img_2013
おねえちゃんぱんつで、お料理中^^

Img_2012
お鍋を上手に返します(笑)


何を作ったのか伺ったら。。。


『ころまめちっぷ!』だそうな(笑)

ざわざわ森のガンコちゃん見すぎっ!!!



| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年2月25日 (水)

言えちゃったっ♪


トイレトレトレーニング^^;


我が姫君、先週う○ちくんを初めておまるでしてから。。。


あれから、毎日(排便ない日もありますが)う○ちくんはおまるでしております^^


すごい成長っぷり♪


だいたい、お昼ごろにもぞもぞして、している風になります。

大急ぎでパンツをおろしますが、『イヤ~!』となります^^;

でも、以前なら絶対にパンツなんて下ろさせていただけなかったのが、意外にあっさりおろさせていただけます^^


本日。

『う○ちでる!』


と言って下さいました!!!w(゚o゚)w



何ともすばらしい!

どうしてしまったの?!Ohanaセンセっ(笑)


なんとかなっていくもんだと、びっくりしております^^


でも、まだまだこれからいろんな災難が待ち受けているんでしょうね^^;


今のところ、順調すぎるほど順調に進んでいるような???






.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.




本日、突然とっとちゃんが休日だそうな。

でも、休日扱いでフツウに出勤してゆきました^^;



大変だね^^;会社っていろいろ面倒で。。。

ご苦労様です。


でも、夕方には帰ってきました!

夕食も一緒に食べられましたよ^^



Img_1287

食後、父子水入らずで戯れてました^^


また明日から1週間強、逢えなくなるもんね^^;



っというわけで、明日から1泊2日で再び、母子3組京都旅行へ行って参ります♪


そしてそのまま我が実家へ家事休暇して参ります^^



あ~楽しみ楽しみ♪

とっとちゃんの分まで楽しんできます!!!(笑)



| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年2月18日 (水)

じょ~ずに出来ちゃったっ♪

本日は昨日よりも風が落ち着いて、寒いけど日差しがぽかぽか日和♪



今朝、TVをつけたら関東圏ですが『ラジカル』で昨日め~こちゃん達が行った、近所のラーメン屋さんの『ほん田』が中継出ていたので、散歩がてら見学です(笑)

ジャスト中継真っ最中で、店内での撮影で中まではのれんなどで見えず^^;

Ohanaには何も面白い事なし(笑)、そのまま公園へ。。。



暖かな日だったのか、公園は昨日とは打って変わって賑やかでした^^





Img_1242

Img_1241
たまには写真でも^^


気がつけば、メンズに囲まれてるわ♪

皆で、いらっしゃいませごっこが始まる^^

『いらっしゃいませ~おすなですよ~♪』


お砂。。。

誰もいらんと思うわ(笑)


存分にお友達と遊んでもらいました♪




.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.





昨日、母としてうれしい出来事が♪


我が姫君は、トイレトレーニングまではいきませんが、夏に向けてトイレでちっちを忘れないようにたま~に声かけを続けていますが。。。


寒さのせいか><おむつ替えも『いやだ~!』と拒否るほど^^;

適度におトイレのお誘いをしております^^;


ただ。。。


○んちくんの方が、タイミングがつかめず><

硬めなのか、真っ赤な顔をしてそれはそれはオモロイ体制でいつもしておられまして、トイレに誘うのが申し訳ないほど(笑)


Ca380338
この世の終わりか位の表情で。。。(失礼^^;)






でも、いつかいつか!とタイミングを最近狙い始めておりました。


いきみ始めたら、とりあえず誘ってみるを試みておりまして^^;


昨日、昼食後っていうか後半?途中、そのもようが始まったので大急ぎで説得し、とりあえず強行突破でズボンを脱がし、おまるに座らせましたら。。。


なんと、ちょいと失敗はしたもののおまるで○んちくんが出来たのでございます(≧∇≦)


それはそれは、大褒めの嵐でございます(笑)

どうにも、嫌がって出来なかったことが、すこ~しだけ自身につながったような表情で本人も嬉しそうでした^^


嫌がるからまあ、今度にしようねって今まで言ってきたのですが。。。

多少無理やりではございましたが、
何度か説得して本人も、いいかな?!的にひるんだその隙に、

ちょいとコチラからやってあげるのも1つの手かな?(笑)と思いました^^



本日も、昼食中盤に

『おなかがいたい』などと、いつもは言わない発言が。

いっしゅん、どうしたのかと思いましたが、ふと昨日の事を思い起こし、

「トイレでうんちゃんしてみるぅ?」

と言ってみると、『トイレいくぅ~!』なんて言ってくれましたw(゚o゚)w

何とも、こんなに旨いこと!!!


と急いでトイレに行ってみましたが、不発><


しばらく後、『でない!』という事で、また今度ね~^^


出ませんでしたがその発言の成長っぷりったら、親ばかで申し訳ありませんが、本当に激変でして、びっくりしております^^


その後、しばらくしたら結局突然、いつも通りいきみだしたので、再び大慌てでおまるへ誘導^^;

もう出てましたけど^^;

その間もいつもならズボンを下ろすことすら許されなかったのが、途中ながらもズボンを脱いでおまるへ座るまで出来たのです!!!


母は嬉しいです(≧∇≦)


ひとつ、前進できたと確信しておりますよ♪


またひとつ、おりこうちゃんになりましたヽ(´▽`)/


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年10月22日 (水)

ちっちでたよ~♪

昨日。

とってもうれしい事が起こりました♪



寝起き1番に、『ちっちでた~!』って^^;
寝起き早々、おむつ替えです^^;

とっとちゃんを送った後は、いつものように家事仕事。NHK番組鑑賞。

オムツも、紙から布へ替えています。



『ちっちでた~!』
と言いつつも中を見るとちっちは出ていませんでした。

ん?!これは、ちっちが出るのサインかしらん???と期待を持ち、おまるに誘ってみる。



期待とはうらはらに、ちっともちっちしてくれません(;>_<;)

結局、おまるにも座らず、何だか機嫌が悪くなりオムツも履きません^^;

しばらく、そのまま放置です!

たま~に、「Ohaちん。ちっち出るとき教えてね~♪」と言ってみたり。。。



最近図書館で、こんな本を借りてきてたんです。

しっこっこ しっこっこ

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

この本の中に、電車さんもしっこっこをする場面がかなりのお気に入り^^;

この本を見ながら、おまるにまたがって遊んだりしだしたので、また再びかかちゃんのトイレトレトレ心に火がついたのですけどね^^


しばらく、様子を気にしながら下半身すっぽんぽんで過ごしていると。。。

なんと、自らおまるに座って、ちっちをしたんですぅ~!!!


すご~~~~いぃ!!!


感動しました!

「おりこうちゃ~ん!ぎゅ~ってさして?!」って手を出してみたら

『イヤっ!』って断られました(笑)



その後は、お外へ遊びに行ったりお昼寝だったりで、タイミングつかめず、夜も誘ってみたけど、おまるでちっちは出来ませんでした。

気長にね^^とはいいつつも、1度出来るとついつい期待しちゃいますねヾ(´ε`*)ゝ



あせらずに、来年の夏に向けて、頑張ります♪


昨日、Torahiko母さんに公園で会ったので、トイレトレのことを聞いてみたら、1日1回だけお風呂の前にトイレに誘っているらしいです^^
この1回はもう日課のようになっていてちゃんと出来るそうです♪

1日ず~っと誘ったりするのは面倒だし、お風呂の前だとちょうど裸になるからそのタイミングで、1日1回って決めてやっているそうです。

おおっそれは、いいアイデアだわっ♡


ウチもそうしてみようっと、お風呂の前に誘ってみましたが、全く持ってダメでした^^;なんなら、お風呂に入ることを誘うのに必死です^^;




そしたら。。。



今朝も、とっとちゃんを送った後、ちっちに誘ってみてダメだったので、またそのまま下半身すっぱで見ていたら

再び、自らおまるに座ってちっちしてました♪

やっぱり、自分でも満足気です(o^-^o)
気持ちイイのかしらね♪



でわでわっ
Ohanaセンセのタイミングはここですなっ!

Img_9237
A-goの餌やりも日課です^^





明日はどうなることかしら?




| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年10月 8日 (水)

2歳でぐんと成長した事


最近の姫君。。。

ちょいと、ぐんと成長を感じているのでここいらで記録を^^



Img_8712_2
100yenショップの水風船に夢中です^^

お風呂にはいっぱい風船浮かべて入ってます(笑)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

最近の流行の言葉。。。

とっとちゃんを朝送り出すときは、

『いってらっしゃ~い!きょ~ちゅけてね~!お~とっとってなるでっ!』



『あのさぁ!きの~さぁ!とっとちゃんとぉ、ば~ちゃんとぉ、いった!!!』

って、どこにぃ?!(この続きを聞くとフリーズします(笑))



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜




お母さんの歌が大好物。

『おかぁちゃん!な~ぁにっ♪おかぁちゃんってい~にぉいぃ♪』と歌っておられます^^



歌はかなり歌います^^
ぽにょはもちろん、あんぱんまん、童謡、NHK系いろいろとごっちゃにもなってます^^;



Img_8805_2
ピアノも相変わらず、独りで電源を入れて弾いております^^
ちゃんと、電源も切って終わります(笑)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜



Img_8800_2
とっとちゃんの会社の後輩君、Abeちゃんにフィジーのおみやげでカレー粉をいただいたので、インドカレーを作ってみました^^;

以前、インドカレーのお店でもバクバクと食しておられた姫君でしたが。。。



Img_8804_2
バクバクに食しておられました^^;

カレー大好きです!
特にインド系カレーが。。。

我が家では、カレーは基本的にとっとちゃんの係なのですが、逆に正統派とっとちゃんカレーの方が、Ohana的には辛いらしい^^;


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


肝心なトイレトレ・トレーニングのお話ですが。。。

大進歩を遂げておられます!



トイレトレ・トレーニングもびみょ~に囁くだけは囁いてはいたんですが、特に行動には出してません^^;
完全に、来年の夏をめどにしておりましたので、やる気ゼロです(笑)



ただどうにも、おむつ替えがイヤでイヤで(;>_<;)になってしまい。。。



追い掛け回す逃げ回る(`ε´)

とっ捕まえる!(#`Д´)

羽交い絞め(`◇´*)

時にはそのまま頭ごっちんこっ(笑)

無理やりおむつ替え(;;;´Д`)ゝ

このような日々が続いておりまして。。。


この夏はどうなる事かと思い


「ちっちでたら教えてね~」とか

「ちっち出たらおむつ変えるとスッキリするね~♪」

とかは言ってみたり言わなかったり(汗)しておりました。



ちなみに、未だ 昼間は布おむつでやっておりまして^^




この秋にかけて

6割がたですけどね^^;


『ちっちでたぁ~!!!』

とおむつを替えろ的に、ごろ~んとしたりするようにっw(゚o゚)w

すごい成長!!!

やはり2歳になると、ぐんと成長するのかしらん?!

結局、いざおむつ替えってなるとまた嫌がったりもするんですけどね^^;


なので、おまるにも気が向いたときには誘ってみたりとかみなかったりだとか^^;



しかし、トイレでちっちしたことなんて奇跡だったのねくらい、おまるでもちっちなんてする気配すらございません(;>_<;)



お風呂上りには、紙おむつに替えてそのまま朝までってパターンだったのですが。。。

どうにも、ちっち出たらおむつを替えないと気がすまない事にしたらしく(;´д`)トホホ…

『ちっち出たぁ~!!!ちっち出たぁ!!!』と大騒ぎ^^;


まだ1回軽くしただけの紙おむつを、替えるはめに^^;

こんな事でケチってはいけないと思い直すわけですが。。。(笑)

最近は、お休みする直前まで布おむつとなりました^^



その点、昼間のお出かけ中は紙おむつのまま、いくらちっちが出ても、なんとも言いません^^

助かっちゃうわぁ~♡(笑)

って言いたいトコロ\(;゚∇゚)/

おむつ替えがあまりにも嫌がるようになっていたので、替えるたびに褒め称えていたのが嬉しいのと、こうすればかかちゃんが相手にしてくれると言わんばかりにΣ(;・∀・)わざとおむつを替えろと言っている様にも思えます。。。(汗)

よっぽど、かかちゃんが家にいるときはほったらかしにしているみたいじゃん!^^;


が。。。
本日、めでたく 初!おまるでちっちしました~!!!

奇跡だわっ♡



コレって、かなりの成長とみていいんですよね?!^^;

知恵もついてきてるんですね┐(´-`)┌





さらに、最近の口癖。。。

『ちっち出た!ちょろっと出た^^』


ちょろっとって。。。(笑)




| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年8月 1日 (金)

やったった~!!!


もう、今日から8月なんですね~!!!

早っ(;>_<;)

夏真っ盛りっ♪



最近のOhanaセンセ。。。

お風呂上りは特に、服を着るのが大嫌い(;>_<;)

まー暑いからね^^;

我がS家は、お風呂に入ってからお夕飯という、かかちゃんの勝手な都合でそうゆうリズムです^^;


お風呂上りは、すっぽんぽんで遊びまわります^^;


トイレトレトレ???


何でしたっけ?!(笑)


ちっちもうんうも、一切教えてはくれません(;>_<;)

そして、トイレに座る事も『いやんも~!』です^^;


別にいいんですけどね^^;



でも、やっぱりすっぽんぽんでヤラレたら面倒だし、コレを期に^^;なんて母としては、かすかな希望も込めて。。。

特になにも言いません。本人がその気になるまで。。。

その代わり、気づいていただけたらラッキーちゃんという事で^^;


Img_7802












インテリアにおまるなんていかがでしょうか(笑)




TVを見る椅子です^^;




.:*゚♥..:。*゚♥:.。*゚♥..:。*゚♥.:*゚♥..:。*゚♥:.


昨日、お風呂上りにお夕飯の仕上げを行っていた時です!

いつものように、すっぽんぽんで Ohana椅子の上に立ち、テーブルに向かってレタスのビリビリ係を任命しておりました。

かかちゃんは、キッチンで作業中。。。


いつも聞きなれた、『っっっんんっ!』と声になっていない声が。。。

とうとう、やりましたっ!


振り向くと、いつものう○ちさんをする時のいきみ顔(;>_<;)


「お~!Ohaちん!うんうさんですかっ!」



コレで騒いでも、トラウマになってしまっては困ります^^

笑顔であわあわなっているかかちゃんでした(笑)

何からしてあげたら良いのか、焦りますね^^こうゆう時。

取り合えず椅子からおろしてみる。

トイレットペーパーを取りに行ってみる。。。



(笑)

椅子に一かけ。椅子の下に一かけ。。。



「Ohaちん!はじめて裸ん坊でうんうさんが出たね~!気持ちいいでしょ~♪」

「本当は、こうやってするのが気持ちいいんだよ~!」

「でも、ここだとさっ!ごはん食べたりする所だから、とっとちゃんやかかちゃんがトイレでするみたいに、トイレでうんうさん出来るようになるといいね~♪」


なんて言いながら、後処理。


ちっちは何度かしていただいているのですが、うんうさんは初めての経験でございましたので、かかちゃん的に心の中では大慌てでございました(笑)




パスタの茹で上がりタイマーが鳴り響いておりました^^;





とっとちゃんが帰宅後、早速この出来事を話していると。

必死で、『ココっ!ココっ!ね~!』と、うんうさんをした所を指を指し、とっとちゃんに説明しておられましたわ(笑)





母子共に、1つ経験を積みました(笑)




.:*゚♥..:。*゚♥:.。*゚♥..:。*゚♥.:*゚♥..:。*゚♥:.。


本日、いつもの公園で仲良くしてもらっている、ご近所さんのTorahiko君のお宅へ遊びに行ってきました♡

ご実家からかぼちゃやじゃがいもを沢山もらったので分けていただけるという事で^^遠慮なく頂いて来ました♪

AMは区民センターの4階にある、児童館のような遊びスペースで存分に遊んで^^



お昼もお互いほとんど食べず、再びハイテンションで遊んでおられました^^

Torahiko君のママさんは、すでに2児の母!年子だそうな^^

下は妹のKozueちゃん♪(男の子と女の子を上手に産み分けっ^^)

とってもキュートなまんまるお目目ちゃんです^^もう6ヶ月ですって!早いものです^^


いつもいっぱい遊んでくれてありがとう♪

OhanaはTora君の事が大好物なんです(笑)
Img_7822






また、遊んでね~♪





| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年5月15日 (木)

トイレトレトレ始めました?!

トイレトレトレ始めました(笑)

Img_6200









トイレトレーニングの
トレーニングです^^



トイレトレーニングってどうすんのかなぁ~って思ってたんです。


偶然、先日taishoo母ちゃんに、例のほっと館で『おむつはずしのお話』というのがあるよ~って誘ってくれて。。。

そんなもん、「行く行くぅ~!!!」ですわっ^^

グッとタイミン
ぐぅ~



子連れで聞くお話です。ちょいちょい聞けてない所もありますが、何となくアタくしが理解したという点をまとめておきたいと思いましてね^^;
テキトウですよ^^;

ちなみに、センセはちっちしたという発言をはっきりとした事は今までで、数回。。。
う○ちをはさんだまま、楽しく遊んでおられます^^;





オムツはづしの準備?!として。

子供の排泄の間隔を知ってますか?

イキナリ痛いところをついてきました(;>_<;)

全くもって分かりません^^;

今までどんだけテキトウにおむつ替えをしていたんだろうと痛感させられる^^;

以外にアタくし、平日の昼間は布オムツでやっているんです^^;

なのに、知りません(;>_<;)

なんなら、服まで濡れちゃってから気づいて変えていたことも^^;

反省(;>_<;)!!!


1歳過ぎてくると、1時間半~2時間くらい排泄の間隔が空いて来るそうです。

おむつ替えのときおむつが濡れていなかった時がチャンスだそうです!

紙おむつだと、なんならパンパンに溜まるまで替えません。
そう!1日朝して、夕方まで替えなかった事も^^;

あ~!恥ずかしい(;>_<;)



さっそく翌日に試してみる。

説明を聞いたうえで、アタくしなりのやり方を試行錯誤中で現時点でのやり方をまとめてみます^^


*朝起きた時に、おむつが濡れていなかったらorおむつに手を当ててみて温かくなかったら(冷たかったら時間が経っている。温かかったらまだしたばかり)トイレに誘ってみる。
 (朝は、旦那様のお弁当作りでバタバタで、忘れてしまいがちですけどね^^;)

*(家にいる時だけですけど)1時間半~2時間おきに、
注)必ず遊びのキリがついたところでおむつ替えをしてみて、おむつが濡れていなかったら、トイレに誘ってみる。

*トイレに誘ってみて、『イヤっ!』と言ったら、「んじゃぁ。また今度行こうね~^^」と無理強いしない。

*おむつ替えのときは、
改めて声かけをしっかりとする。(ちっち出てキモチ良かったね~^^おむつ替えてサッパリしようね~♪など。。。)

*う○ちは、まだタイミングが分からないので見送り。。。

*う○ちをした時は、一緒にトイレに『う○ちさんとバイバイしに行こうかっ♪』とトイレに誘い、流すボタンを押してもらい、う○ちさんとさよならする。

*トイレトレトレというだけあって、今はOhanaの排泄の観察としてやってみている。

*トイレトレと意気込まずに、生活習慣のほんの一部ということを念頭に置く。(おむつ替えの延長。はみがきや食事・着替えと同じ感覚で♡)
歯磨きこそ出来ません(;>_<;)大泣き大グズリ(;>_<;)




と言った感じで、

今は
トイレでもちっち出来るんだよ~♪的な感覚と、
トイレはちっちやう○ちをする所と認識させる的な感じで始めました^^




現時点で1週間弱ですが、タイミングがあった時にトイレでちっちする事が出来ました~♪
1日に1度しか出来なかったのが、本日と昨日2回も成功しました♪

もちろん、『ちっち出た』的な発言は一切なし^^;う○ちもはさんだまま、楽しく遊んでおられます^^;

う○ちさんとバイバイは気に入られたようで、進んで何度も流すボタンを押してくださいます(;>_<;)

そして、その後の手洗いがたまらないご様子です(;>_<;)

トイレでちっちした後は嬉しすぎて、下半身すっぽんぽんで気持ちよさ気に、腰振りダンスorソファーでお尻すりすりしてちっともパンツを履こうとしてくれません(笑)



後、先日 1歳半健診の保健所でやる団体歯科健診&育児のお話に言って参りましたが、担当してくださった相談員さん曰く。。。

布おむつをしているのに、ちっともキモチ悪いそぶり無しでいるんです^^;と相談したら。
なぜか、子供は夏になるとぐっと成長を遂げる事が多いらしい。この夏に突然『ちっちぃ~!』なんて言っちゃう子が沢山出てくる。お母さんのその頑張りはもう少し先にちゃんと実りますよっ!頑張ったら頑張っただけ結果が出るものではないので、コレばっかりは^^;特にトイレトレなんてそんなに頑張ってしなくても大丈夫ですよ~^^

なんて、言ってくれた。。。


完全に、その言葉にゆだねよう(笑)







ちゃんと、ちっちと言うものが何か、分かってるみたいなんです^^
Img_6510








何だか独りでおとなしいな~っと思ったら。。。


Img_6513
Img_6512








ねっ^^
世話好きなもんで。。。

これ、布おむつカバーです^^









こんな感じで只今はまだ楽しく・旨く行っている風です^^

この先どんな試練が待ち受けているのでしょう^^;

また、ちょくちょく綴って参ります♪













にほんブログ村 子育てブログへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)