カテゴリー「帰省日記」の記事

2011年1月12日 (水)

遅れましたがあけおめコトヨロ!

皆々様、大変遅れましたが^^;


新年明けましておめでとうございます!


Img_new_new_3 Img_0001_new_0001_2

今年も、ブログ更新率低そうでございますが^^;なにとぞ、気長に北区S家をよろしくお願いいたします!!!



P1080537
『あんた、餅いくつぅ~?!』


元日の朝の会話。


皆さんは、お雑煮の餅っていくつたべますか??????


アタくし、お雑煮のお餅はあまり好きではないので、1つを半分に切ってもらってます。

旦那様はそれでも、1つ。


我がじぃちゃん、(アタくしの父上)は何と!!!4つも食べるそうですw(゚o゚)w


という、話を公園でしたところ。。。


皆、餅大好き♪ 2個や3個は余裕だよ!的に、アタくしの意見が孤立してしまいました(笑)



すいかとお餅のあまり好きでないDON助。。。


皆の好きなものの王道が好みでないご様子^^;



2011年。新たな疑問&判明でした。


.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.



年末年始の帰省日記は。。。

毎年恒例の、大忘年会。

毎年ながら、写真あまりとらず、撮った写真ボケボケで使い物にならず^^;


楽しかったっす♪

今年は少々人数が少なめで、寂しくもありましたが。。。




Pc310434
旦那様の実家にて、初雪。

年末は雪がちらついてとっても寒い日でございました!

積もったのはこのくらい^^;

北側のほんの一角(笑)

雪合戦らしきものができましたが、すっ転んで一瞬にして終了という、よわっちい結末でございました┐(´-`)┌




P1010437
義兄さんにプレゼントしてもらったハイテクしゃぼん玉セット♪

P1010443
元日を越えたら、寒いとはいえ、暖かな気候でお庭遊びも楽しめました^^




P1030517

P1020503
我が実家にて、恒例のまろん君とお散歩。

『台の山』と『小学校校庭』


存分に遊んで、存分に身体おっきくなって帰ってきました><





お正月気分抜いて、すっかり通常営業!

なはずが、まだまだ身体がなまってます^^;


明日は、児童館の未就園児クラブが始まります。

朝早く、出かける心構えをしなくては!!!



ともあれ。。。


本年も、気長にこのブログ共々、我がお江戸北区S家をよろしくお願いいたします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月20日 (水)

よくばりな家事休暇^^

家事休暇。

正味、1週間もございませんが、欲張りちゃんなので、なんだか気ぜわしい^^;

あっという間に終了でしたが、あんなことやこんなこと。。。




039
アーモンドチョコベーグル♪

やっぱりオーブンがいいと、気持ちよく焼けるね~!
新しいオーブン欲しいなぁ。。。


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*


今回の帰省。

名古屋の
ヘアー&メイクsauceより、ヘアーショーで使う、着物の帯飾りの製作の依頼もあり、打ち合わせと、材料買い出し&製作も兼ねてます。
042
ちまちま作業中に、Ohanaセンセもせっせとブレスレットとネックレスを作っておられましたわ^^;


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*


じいちゃんとばぁちゃんが、お仕事休みをとって、のんほいパーク(動植物園)へ連れて行ってくれました♪

久しぶりの動物園^^

054
一番に、『うさぎさんにいきたいっ♪』って言ってましたので^^

ちゃんと、見たい動物がはっきりと言えるようになってました。それくらい久しぶり(o^-^o)


053
かかちゃんがいないとまだ怖じ怖じしちゃうけど、知らないお友達の中にもずんずんと入っていけるようにもなってました^^

成長成長♪



060
お猿さんや、ぺんぎんさんにぞうさん。くまさん、ダチョウさんにきりんさん。。。

ゆっくり1つ1つをしっかりと、見て回りました^^

動物の見方ひとつとっても、なんだか成長を感じましたよ♪



084
最後は、何やら幼稚園連盟?のイベント開催中だったらしく、工作体験やら何やらやっていて、大好物のひとつ、風車を作らせてもらいました♪


帰りの車の中でゲキチンしましたとさ^^;


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*


099
最終日はやっぱり、じぃちゃんとまろん君とお山へお散歩♪

100
Ohanaセンセの『おすわりぃっ!』でもお座りするようになったまろん君。

ここでも、2匹の関係が急接近と同時に成長が^^



104 108
ドコノコノキノコ?!もりのキノコ♪

どうにも、気になるあの曲(笑)



106
今回はどんぐりがちっとも落ちてませんでした><

くまさんが街まで降りてきて、というニュースを多々聞きますが。。。

やはり、自然の食料も猛暑の影響なのか少ないんですね!こんなところでも、そんな状況ですから。

我が町でも、さる・しか・いのししが出るそうですから^^;



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*



110
じぃちゃんの畑(Ohana畑ハナレ)へ移動♪

まだ残っていたピーマンとお茄子を収穫し、冬野菜の仕込みと草取りと^^


113
しょうがだよっ♪

116
じぃちゃんかっこいいっ!

この畑の為に新しくあつらえた、ミニ耕運機^^

Ohanaセンセは大きな機械音と登場した機械に、目がテン(笑)



124
大根の種まきのお手伝い。

139
レタスとキャベツの苗の植え替え。コレはキャベツ^^


ちょっとコツを教えて差し上げると、旨いことヤルものですね!子供の吸収する力ってすばらしいわ♡



143
今回の目からウロコ!

↑コレ。何か分かりますか?!







142
白ネギです!

白ネギって、白い部分は全部土に埋まって育つんですね~!!!!!

日に当たるところは緑になるから。

おおぉ~~~!目からウロコ(笑)

知ってました~?!


びっくりしました^^



148
最終的には、こんな感じでしたけどね^^;



145
今回の収穫物♪

すべてお江戸に持って帰りました^^

白ネギ(下仁田ネギって言ってた)は、
帰宅後、すきやきにしてすべてぺろりっとたいらげましたヽ(´▽`)/



155
すっかり秋の空。

157
バス停にススキがいっぱい^^

お家へ持って帰りました♪

コレにて、家事休暇終了!


バスに揺られて、お江戸へ帰ってきました。



いっぱいいっぱい、遊んでもらって甘やかされてきました^^;

アタくしの身体もおっきくなりました><



そしてDon助的にも、母として至らない点を再認識させられたりして、反省(;;;´Д`)ゝも出来たりして。。。

やっぱり、母上は偉大ですね(^-^;


実家でしか出来ない体験もいっぱいで、とっても楽しかったです。


実家がもっと近かったら、こんな体験がもっと沢山出来るのですけど、こればっかりは仕方ないですね^^;

でもお江戸にいるから、こんな事が貴重に感じるのかもしれませんね^^



次回は、お正月ですな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月18日 (月)

お伊勢参り♪


お江戸に帰って参りました^^;

やっぱり、高速バス長い!!!

大人だけならまだしも、4歳児の姫君は、1分おきに『まだぁ~?』『あといくつぅ~?』の繰り返し><

そっちに疲れるわぁε-( ̄ヘ ̄)┌ …


でも、経費削減ですから(笑)




旦那様実家へ。。。

三重県(名古屋より)ということもあり、お伊勢参りへ♪


お伊勢参り。実はちゃんとお参りしたことが無いのです^^;

おかげ横丁などの誘惑がいっぱい過ぎてと、広すぎて、本堂?まで、たどりついたことが無かったのです^^;


いま流行のパワースポットですし、行ってみた~い!


確かに、玉砂利のあたりはなんの霊感のないアタくしでも、すぅ~っと冷気のようなものを感じてはいたので、もっとちゃんとパワーとやらを体感してみたい!!!


と言うことで。。。


やはり3連休と言うことで、ものすごい人でした!
駅から、内宮行きのバスも大渋滞に巻き込まれ、1つ手前のバス停で下車><

012
おかげ横丁入口で、にゃん子センセがお出迎え(笑)

思った以上に時間を取られたので、昼食始まり!


015

016
お伊勢参りには、やはり伊勢うどん♪

独特の食感ですね^^

岡田屋さんのおうどんは、行列のお店だけあって、んまかった~♪


腹ごしらえもすんで、いざっ!お伊勢参りへ!!!


019
宇治橋からの眺め。

020
御手洗場手前で、しかさんに遭遇。

観光客に囲まれ、少々おびえながら森の中へ帰ってゆきました。

皆に、神様が来たんじゃない?などと言われておりました。

野生のしかさんなのでしょうかね?!

場所が場所なだけに、確かに神聖なオーラを発したしかさんでした^^


お参りするのに、石段下からものすごい行列を並び、お参りいたしました。

義両親から言わせると、お正月並だとか。

とにかく、凄い人でした^^;



スピリチアルナ何かを感じ取ったわけではないのですが、素人なりに、なにか神々しい雰囲気に包まれ、凛とした空気感、やはり気持ちのいい行いでした。


今回は内宮だけでしたが、本当は、外宮からのお参りが正式だとか。

次回リベンジは、もっとゆっくりと時間をかけて、外宮からしっかりとお参りしてみたいと思いました。






035

038
Ohana画伯は何やら、熱心に製作活動中^^;


Ohanaセンセは、3日間シコタマ、じぃちゃん・ばぁちゃんに遊んでもらい大満足そうでございました^^

最終日は、Ohanaを預けて我ら夫婦でアウトレットモールへ、ショッピングに行って参りました^^(幼稚園面接用の、母のキメ服を買いにねっ^^;)
ずいぶん、手が離れました♪

嬉しい反面、寂しい^^;



そして、とっとを新幹線まで見送りし、我らは、名古屋の第2の実家、名古屋北区S家へお邪魔し、翌日、我が実家へ。。。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月28日 (水)

ひきこもり。。。

本日。雨。
引きこもってます(;;;´Д`)ゝ


お久しぶりです^^;


相変わらずな日々を送っている、北区S家でございます。


先週1週間。
実家で引きこもってました(笑)


今回は、新幹線ではなく高速バスを利用してみました!

Ohanaセンセもずいぶん、おりこうちゃんに出来るようになってきたかとおためしです^^

新幹線片道代で、往復できました!!!

ただ、ちょいと長い。。。


Ca380637_3 とっとにもかかちゃんにも、おりこうちゃんでいかないとダメだよっ!と散々諭されたので。。。

本人やる気満々です(笑)

座席もかなりのゆとりで、快適な移動空間でした。

ただ、ちょい長い。。。(笑)


002途中の休憩のサービスエリア。。。

三ケ日みかちゃんと遭遇^^




じぃちゃんは、この3月末でめでたく?!定年退職を果たしましたが、まったく変わらずなパターンでお仕事をさせていただいている様子。



023 016
帰省中は、ほとんどが雨><

唯一晴れた1日は、愛しのぎょぎょらんどで存分にお外遊びと自然を満喫♪


最終日。

バスの予定時刻前の午前中。


じぃちゃんのお休みに、お楽しみお山登り♪

Ohanaセンセはこれを楽しみにしていたご様子^^

タイミング良く、この日も快晴^^

いつもならまだ、家でパタパタと家事をこなしている時間、朝8時に出発!

朝の散歩って気持ちいい~ヽ(´▽`)/


041 043
049 061
新緑の黄緑色がとっても清々しく。

空気も美味しい♪


068 自然を満喫してまいりました^^



実家でゆっくりしようと思っておりましたが

じぃちゃんもばぁちゃんもお仕事なのと

やっぱり、かかちゃんべたべた星人は相変わらずで、ちっともゆっくりと出来なかったような出来たような。。。^^;


結局、ご機嫌取りにお外やらなんかで、ぞんぶんに遊んで差し上げないと気が済まない姫君だと痛感ε-( ̄ヘ ̄)┌

ぷらぷらとお買いもの三昧の予定でしたが、結局喧嘩三昧(笑)


ちっとも大人になれない、DON助であります^^;



なんだか、雨続きでイヤな気候ですね><


身体の節々がギコギコ言っております(笑)


早く、清々しいお天気になぁ~れ!!!


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年1月 8日 (金)

2010’正月帰省日記(魔の3歳児突入と)

出遅れましたが^^;

あけおめことよろ2010’

本年も、ぶっとばして参りませうか(笑)



健康体だけが取り柄なOhanaセンセの、胃腸風邪からスタートしたお江戸北区S家でありましたが。。。


かかちゃんもどんよりとした胃の不快感から、ようやく解放されビールが美味しく感じ始めました!(笑)

3日に帰ってきて、4日には公園パトロールも完全復帰しとりました^^;


090
Ohana仕事始め。。。




ただ、公園メンバーもちらほら。。。


初日は、公園に顔見知りが誰もおらず、大泣きされ、なだめるのに少々の時間が><


最近、Ohanaセンセの『魔の3歳児』勃発中で、かかちゃんもほとほと疲れ果てております(;ω;)


魔の2歳児すぎて、いとおかしな日々を送っておりましたが、『魔の3歳児』がやってくるとは><

ホントに人って、辛かったことはすぐに忘れれるものですね^^;

油断しとりました。。。


自我の成長の証しだと、日々言い聞かせ、Ohanaセンセのガラスのハートをやさしくやさしく包み込んでいるつもりでおりますが、こうも泣きがはいると、『ガッシャァ~ン!!!』とたたき壊してしまう新米ハハでございます(;´д`)トホホ…

くだらない事で、大泣き!!!なだめればなだめるほど大泣きは加速していくわけでございます(≧ヘ≦)

そうなると、ミクロ級なかかちゃんの器は後先お構いなしに爆発するわけです^^;

となると、声量も増したOhanaセンセの泣きがさらにパワーアップ!!!


あぁ悪循環。。。


くたくたです(;ω;)





.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


楽しかったトコだけ、正月日記^^;


004
マロンくんとも仲良くなるまでの時間が短くなりました♪


005
おっきいば~ちゃんは仕事なので、じ~ちゃんとマロンくんの散歩^^

010
相変わらず、冬休み中の小学校^^

勝手に入れるのも田舎ならでわ(笑)

ドックランですわ^^



015
今回は、毎度の正月肥り対策として、アタくしが幼少のころよく登った学校裏の小山に登山です(笑)

子供の足でも登れる小山です^^

でも、日頃の運動不足と30代中堅の身体にはけっこう堪えます><


019
街が見渡せます^^

どんだけ田舎やねんっ!ビル一つないわっ(笑)



021
山頂でお茶をし。。。

024
まろんと存分に戯れ。。。

山の自然を散策しながら帰りました♪



013
分かります???

右手に、トラクターが。。。

フツウに公道をトラクターがゆきます(笑)

この後、このトラクターが信号待ちしとりましたわ(笑)


あぁ、田舎だと再認識しました^^;

信号待ちのトラクターの写真撮りたかったな。。。(やらしくて撮れなかった)





翌日。

いよいよ、大忘年会へと名古屋へ。。。



027
最寄りの駅にて。。。by Taiyoにぃに


029 033
034 048
毎年言ってますが、子供会です(笑)

年々、子供が増えて参ります^^

ちなみに、2008’ 2007’


046
今年初参加!minato君♡七夕生まれの王子です♪


そうそう!

今回の会場は、2009’OPENした焼きそば屋さん!

『バソキ屋』です!


035_2 037
050 045
こんな素敵なお店なんですよ~♪

焼きそば、んんまっ!

コレはソース味。アタくし的には塩美味かったっす^^

いつもは、飲む側の席に座っているはずの店主!

ごちそうさまでした!
そしてお疲れ様でした!
さらに、忘れものばっかでほんとすんません><
ありがとうございましたぁ~~~♪

帰省の際には立ち寄らさせていただきます♪



053
翌朝の図。。。

そりゃ~楽しいっす(笑)

実家バリで、いつもありがとうございます^^




いよいよ、旦那様ご実家。

大晦日は、従姉妹の(もう中3・高1ですけど)ねぇね達と存分に遊んでもらい、23時ゲキチン。

楽しいひと時を過ごしたかと思いきや、年を越えたとたん、嘔吐でてんやわんやな新年><

1日ぐったり寝とりましたが、翌日からは何とか動けるように^^;
驚異的な復活を遂げました!

061
最後の楽しいひと時の図。。。

ねぇね達がちびっこのころ遊んだ、プレイモービル?を出してもらいました^^


再び、とっとも引き連れ、我が実家へ。。。


腹ごなしに、マロンくんの散歩へ再び小学校へも行きました^^;
(病後で抱っこ星人なのに、散歩だけは頑張って歩きました)


073
マロンくんはどうゆうわけか、正月にしか逢えないとっとちゃんが大好物!

とっとちゃんの膝を争うバトルが繰り広げられるわけです(笑)



翌朝には、お江戸へ。。。


080
富士山もそれはそれは美しく。。。


バタバタと慌ただしい正月帰省でございましたとさ^^;




今年はどんな楽しい年になるんでしょうか^^

慌ただしい年の始まりでしたが、春には転勤かも?!なんて。。。


複雑な心境ではありますが

今年もハッスルハッスル♪


皆々様にとっても、愉快でステキな1年になりますようにo(*^▽^*)o

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

2009'3月帰省日記~お友達編~


今回の帰省はのんびりだけど、アクティブに(笑)

しっかりと、休むまもなく遊んできました^^


もう、恒例だね^^

アッキーちんとコタちんともデートしてきましたよ♪


Img_1391
やっぱりMacでランチ^^

コタちんは相変わらず、ポテトをほおばるのみ(笑)

Ohanaはもう、100円バーガー1個弱は、ほおばれます(笑)

でも、この日はランチ時間がちょいと早くてまだお腹がいっぱいだったもよう^^


Img_1400
Macの滑り台は必須だそうで^^;

Img_1407
『あ、もしもしぃ~?ばぁ~ちゃ~ん?いまどこぉ~?』




腹ごしらえの後は、いつもの児童館へ。。。


Img_1411
コタちんのリクエストに、電車遊びしてみるものの。。。

Img_1414
やっぱり、キッチン遊びよね♪

『今日の夕飯はなんだい?』

『もうすぐできるから、待っててね~♪』

こんな感じ?(笑)


Img_1417
お歌でも歌いましょうか♪

Img_1419
おっ?!2人でメロディーを奏であい???


Img_1420
やっぱり、気持ちのいいムシでそれぞれの遊びを満喫し(笑)


Img_1422
でも、2人で協力しあってみたり^^


ずいぶん、2人のからみにも成長を感じましたよ♪


この日、みっくんは1歳のファーストバースデー☆☆☆

ちょっぴりだけ、顔を出してくれましたよ^^


Img_1441
みっくん1歳のお誕生日おめでと~♪


Img_1439
大・中・小。。。



まるっと1日遊んじゃったね^^

また遊んでね~♪




.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


実家ラストの日は、高校時代の友人宅へ。。。


Img_1451
Reo君です^^

Reo君もすっかり大きくなっており、1歳5ヶ月。

やっぱり、男前!


もうよちよちと歩いておられましたよ^^

顔がおっさんなのに、身体がまだよちよちなので、なんかアンバランスでオモロでした(笑)


Img_1457

Ohanaは、小さい子を面倒を見てあげられる力が無いので、クールなReo君のお相手がイマイチできなくって、ごめんね~><

早く、2人で仲良く遊べるといいね^^

そして、かあちゃんの事をもっと好き好きぃ~って引っ付いてあげてねっ(笑)


本とに、Ohanaのかかちゃんべったりんこちゃんと、Reo君のクールな独り狼くん^^
足して2で割っておくれよっ(笑)







お友達ともしっかりと遊べてとっても充実した帰省でした♪


とっとちゃんのおかげでございます^^


さて!主婦業、がんばります(笑)


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009’3月帰省日記~実家編~

京都帰りは、我が実家です^^

Img_1362
まろんく~ん♪


まろんの天敵がまたやってきた!!!(笑)



Img_1369
エジソンのお箸買ってもらいました^^

お箸の練習と共に正しい持ち方が身に付く! 幼稚園でも使ってる♪エジソンのお箸■2才〜7才向け 右手用イエロー


め~こちゃんにうわさを聞いて。。。

意外に旨いこと使いこなしてます^^



Img_1372
ばあちゃんちにいると、甘い汁ばっかり^^;



.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


間。

月・火曜日と毎度ながら、産み主さん宅へ。。。

カメラも携帯も忘れて電車に乗ってしまい、かなり焦ることに^^;

携帯をもつこのご時勢、電話番号なんて控えてもないし、頭にもございません><

産み主さんとの連絡、どうしよう。。。


かなりあせって考えていたら、Ohanaセンセのいつものリュックの中にアタくしの前回使用していた携帯が!

電話帳の履歴だけはしっかり残っております!


あ~^^この時ばかりはOhanaの電話好きに感謝感激雨あられ。。。(笑)

Ohanaに携帯をお借りして公衆電話で連絡を取る事ができました^^;



と~っても楽しい、TaiyoにぃにとAoちゃんとの絡みもカメラなしでしたので、記録なし><

記録はないけど、記憶にはしっかり楽しい思い出が焼きつきましたよ^^



今回も、楽しい時間をありがとうございました♪


.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.



再び、実家ではお雛様のお節句です♪

Img_1384
お手伝い?

2匹の怪獣が狙ってます^^;



Img_1386
100円ショップ産のお雛様と^^;


Img_1443
ばあちゃんにお雛様の絵本を読んでもらってます^^

Ohanaがお雛様の歌を歌うと。。。

『こ~めんばやしの、こめたいこぉ~♪』

になります┐(´-`)┌




実家では、まったりゆったりと出来ました♪

今回は、ほぼお昼寝無し子ちゃんだったので、夜も早めのコテチンコでした♪

かかちゃんも、ゆったりと独りの時間を満喫でき、
いつも用意はするものの手付かずな本も、1冊読む事ができてとっても充実した帰省でした^^


残すは、お友達編^^

お友達ともいっぱい遊べました~♪

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2009’3月帰省日記~京都編~

いやいや~^^

帰ってまいりました。江戸へ。。。


今回の帰省もまったりと、でもアクティブに過ごしてまいりました♪


とっとちゃんは、この家事休暇中とっても忙しかったそうです^^;

「かかちゃんは楽しそうだねっ!」っておっしゃるので、


「とっとちゃんの分までたっぷりと楽しんでくるわね~♪」

「だいじょぶだいじょぶ~♪かかちゃんととっとちゃん足して2で割ればフツウになるで!」

と言って励ましておきました(笑)





まずは、京都母子3組珍道中(笑)


Img_1294
わ~い♪みんな久しぶりぃ~^^


今回は京都駅へおのおの集合っ!

久しぶりだけど、久しぶり感を感じさせません^^

今回の旅の天候があまり思わしくなかったかと思いきや、初日はとってもいい天気で暖かかったです^^

これも、日ごろの行いがいいのですね~(笑)



Img_1301
今回は、宇治へ。。。

平等院鳳凰堂です!



Img_1307
そうです。10円玉の裏?!に描かれているヤツです^^


Img_1317
皆で深々とお参りです^^

Img_1333
中村藤吉にて、デザートです^^

お抹茶がとっても効いていてとっても美味でございました♪


Img_1334
おいすぅい~ぃ♪

『おだんごだんだん、だだんのだぁ~ん♪』



Img_1344
お宿は前回同様、我が旦那様の保養所^^

旦那様はまだ一度も行った事ございませ~ん(笑)





Img_1350
翌日はやはり、雨(。>0<。)
子供たちにはそんなの関係なく大はしゃぎですわ^^;

でも、出かけた頃には小雨になり、やがて止みました^^

やっぱり日ごろの行いがいいのねっ(笑)


Img_1348
嵐山の竹林でたたずむ美少女(笑)


Img_1360


あ~♪今回も楽しかったね^^

そして、京都駅で解散です^^




Fueカカのめ~こちゃんは4月から仕事復帰!
がんばって~\(^o^)/



次回はいつになるかな~?!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 6日 (火)

2009’正月帰省日記

12月31日大晦日。


2008年の最後。。。

とっとちゃん、実家にて。。。

Img_0446
22:50


Img_0461
23:10 撃沈(笑)


年越しならずな、Ohanaセンセでございました^^



でわでわ。。。


Img_0462_2Img_0465_2
2009年も良い年になりますようにヽ(´▽`)/


。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚


1月1日 元旦

Img_0467
あけましておめでとうございます♪
ゆっくりめな起床^^

準備中につまみぐい^^


今年2009年は旦那様、本厄の年になりますので。。。

多度大社にて

本厄のご祈祷をしていただく^^


Img_0472
ご祈祷の待ち時間。
『やっこば』(やきそば)^^;

『コレ、からいよっ!』(紅しょうが)



Img_0475
従姉妹の姉ちゃんに昔つかっていた着せ替え人形で遊んでもらう^^

Img_0477
本とにかかちゃんは いらん子です^^;


。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚


1月2日(金)

我が実家へ。。。

なんども言いますが、我が実家は呑み助一家です^^

兄夫妻も交えて、新年会です!

我が兄上が、焼津へ買い物に行ってきたらしく、焼きガニがでんと並びます^^

後は何もかわらず、我が母上のいつもの料理です^^


写真なんて1枚もありません(笑)




。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚


1月3日(土)

こどもを生んでから1度も着れていなかったお着物を久しぶりに^^

Photo

Ohanaセンセも七五三の練習に。

Aoちゃんとお揃いで、着付けの先生に出産祝いで頂いたヒフセット♪


ようやく、正月らしい気分に♪

何処へお出かけって?!


Img_0525
やっぱり、こっちのうなぎの焼き方の方が性に合ってます(笑)

行きの車で撃沈^^;

美味しいうなぎを、ゆったりと食しましたよ♪



Img_0529
店を出た瞬間に寒さで?起きたっ!(笑)

残念だったね^^;

あなたはコンビニのアメリカンドックで十分です(笑)



Img_0533
せっかくなので、我がば~ちゃん宅へ。。。

われらの到着より一足早く、親類達が集まったらしく、Ohanaにお年玉をいっぱいもらったので挨拶へ^^

おっきいばあちゃんだよっ!

身体はばあちゃんより、ちっちゃいけど(笑)


また、おこづかいもらってたっ!

もう、おっきいばあちゃんは、ひ孫が多すぎて訳分からないわねっ(笑)

また行ったら、くれるかもよっ( ̄ー+ ̄)

もらってないサギだわっ!!!



帰ったら、こうれいの腹ごなし!

まろんくんと、部活です!!!

Img_0561

Img_0562

いっぱい走っていっぱい遊んだね♪

相変わらず、自由に出入り出来る、小学校。。。

田舎っていいねっ♪




そして。。。

まろんくんは以前から、とっとちゃんのコトが大好物です^^
あまり、来ないのに。。。

Img_0564

気がつけばとっとちゃんのおひざの中へすぽり収まっています^^
一度、まろんにとっとちゃんを占領され、Ohanaは大泣きしました(笑)

それからは、Ohanaが目を光らせてとっとちゃんのおひざの奪い合いです(笑)


1月4日(日)

必死でとった新幹線が、午前中発しか取れなかったので、早々と帰路へ。。。




*この後、大騒動が待ち受けておりますが、次記事で事細かに(笑)



昼には到着し、まったりと過ごしました^^

なんか、とっとちゃんとおりがみで一生懸命作ってました^^;
Img_0580
やっぱりお家がほっとするかしらん???

でも、い~っぱい楽しかったね♪





いやいや~♪

お正月休みも、ほんとあっという間でございました^^;

楽しいことはすぐに終わってしまいますね><


今年もいいお正月でした!


今年も通常営業。

がんばって参りましょうっ(≧m≦)

オレ。。。




Img_0569

♫ かにさん かにさん どこ行くぅの~ ♫

♫ わたしぃ~は なまずの ひげかりにぃ~ ♫


最近、姫のお気に入りの一曲(笑)



<俺は鉄平エンディングテーマより。。。>

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年1月 5日 (月)

さよなら2008’大忘年会♪

いやいや~♪

今回も、大忘年会行って参りましたよ^^



子供会のようになってきているのはさておき。。。



Img_0385

昨年同様、

TaiyoとAoの産み主さん、大幹事様のおかげです^^

in 
『風』

貸切です。



Img_0390
Img_0389
Huu

酔っ払いです^^;

子供をほったらかして、ロクな写真ございませんヾ(_ _*)・・・



久しぶりに逢う面々の、少々老けた顔にほっとし。。。(笑)

よく食べ、よく飲みました^^


子供達も、子供達どうしでよく遊べるようになり、ずいぶん楽になりました^^






2次会は産み主さんの一声で、朝6時には軽井沢の別荘へ出発するというA達家へ(笑)



Img_0396
2008年本厄だったA達家家主。。。


家なのに、まあるい氷で乾杯しとりましたわw(゚o゚)w


家なのに。。。

Img_0403
カラオケが。。。


バリバリの エイティーズ揃いでして(笑)



Img_0408
ひとしきり皆で合唱し(笑)


子供たちが寝静まったころ。。。


いつもなら、1次会の後は男連中は夜の繁華街へ消えていくのですが。。。


今回は、レディースチームが繰り出すことに!!!




Img_0420
レディース6名。
シャンパン2本空けました^^


以前、産み主さんの現役愛弟子だった頃、よく通っていた
Bar quatte(クワット)。。。


何年ぶり???

よく覚えてないけど、5・6年ぶりくらい???


久しぶりのマスター Katoさんは毛ロンになってるし。。。(笑)



子供なしで飲みに出るのなんて初めてっ(*´v゚*)ゞ

とっても楽しかった♪

moemonちゃんとも、ちゃんとおしゃべりしたかったわ~♪





産み主さん宅へ帰ったのは何時だったんだろう???


布団に入った記憶しかございません^^;

まだ、いいか!

布団までの記憶があれば。。。(笑)



大人になったなぁ。。。(笑)






Img_0428
大晦日の朝。。。

仲良く遊んでいる風。。。

また奪い合いのけんかがはじまるわけですが^^;

Taiyoにぃにが仲裁に入ってくれます^^



なぜだか、Taiyoっくすによる撮影会。。。


Photo
いい家族風(笑)




2008年も楽しく過ぎ行きました♪





| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧