カテゴリー「幼稚園年中さん」の記事

2011年9月 6日 (火)

新生活と夏の思ひ出。。。

4年間のお江戸生活に終止符をうち、地元名古屋へもどっての新生活も早3か月が経ちました。

ブログ更新もなかなかできず、不慣れな土地で忘れかけた記憶をたどり、楽しむことに全力を尽くしてまいりました(笑)


Ca381417_2
引っ越し当日の空っぽの江戸のお部屋。。。



あれからまだ、3か月?!もう3か月?!


時の過ぎ行くのと、人間の順応性と記憶を薄れさせる力ってすごいですね。。。


すでに、お江戸生活は遠い昔の話のような。。。

でも、まだ住所や電話番号など、手続き絡みの記入時には、未だ江戸の住所を書きそうになりぐじゅぐじゅ~っとボウルペンで黒くなぶりつける事がしばしば(笑)



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*



P6011798
大好きだった、歯医者の入り口の番犬わんわちゃん^^(陶器ですけど)

毎日の公園パトロール、幼稚園の帰りには頭をよしよししてたね^^


まだいるのかな?!



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*


P6151831
早速、町の散策!公園探索からね!!!


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*


Ca381442
新しい幼稚園初登園!まだ用品が借り物+あり合わせで^^
もうずいぶん慣れてきましたよ!
+2時間の預かり保育の『にじっこクラブ』にもへっちゃらで通ってます^^


Ca381455
どや顔っ!
ようやく、用品セットが届きました♪



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*


P7011938

P7081990
髪の毛もバッサリと切って心機一転♪

ベランダも以前に比べたら広くて、すっかりベランダライフも満喫です!




○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*


Photo
幼稚園での夏祭り♪

相変わらず、お遊戯系真剣派^^;ぽんちゃらりん♪一生懸命踊ってます^^



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*


葉山へ、フラのイベントへ飛び入り参加で踊りに行きました♪


Ca381541 え~い!アタくしはコレは踊ってないけど、載っけたれ♪

どっちがメインだか?(笑)
海でしこたま遊びましたよ~♪

楽しみで楽しみで、待ち焦がれた日^^


Ca381533

Ca381543
キラッキラでしょ~^^

いつもの、公園帰りの意味のわからない団結力で(笑)

帰るのが惜しいのは大人も一緒><

このまま、お江戸へ連れて帰って欲しかったよ~(。>0<。)

最後の最後まで、大人も子供も遊び倒しました!



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*



夏の思ひ出ダイジェスト♪


Ca381436
じいちゃんの畑でじゃがいも掘り!

P8042213_3 P8032177
渦巻き城♪
じいちゃんとばあちゃんに海へ連れて行ってもらいましたよ^^

ずいぶん泳げるようになりました。

P8092259_2

夏の思ひ出自主製作作品♪

緑のDON助作。隣のOhana画伯作。


P7172085 P7172060

P7172074 P7172096
ハイジ見たいでしょ♪
ほし組ぼうしは未だ、必須アイテムです^^
(ちなみに今はもも組ぼうしピンクです♪)

P8062232_2  P8122271_2
ノンタンに会ったり、まろんくんと遊んだり

P8122277 Ca381490
めっちゃキレイだけど冷たくてじゃばじゃば遊べない渓谷へ連れて行ってもらったり(笑)

P8132310 P8132318

P8132341 P8132351
ヤナでアユを捕まえたり

P8272428 P8282491

P8272454 P8272485
キャンプ行きました!初日雨><
何とか、到着後は小雨→やみました。


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*



母はというと、お友達がいないのでお家にこもってます^^;
なので、自家製酵母に成功しました♪


P8152362P8192375
             4日後
こちらはメロン酵母ちゃん。

↓↓↓さらに

P8192383P8222404
             3日後
元種完成!!!



P8222408_2 P8242414_2

P8252422_2 P8262427_2

P9012509_2 P9032514

P9052517


めっちゃ美味いですヽ(´▽`)/


確かに、時間がかかったり手間がかかりますが、思ったよりも簡単で放置するだけで出来ちゃいます!

かなりハマっております♪


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*




こんな感じで後は、幼稚園の催しで借り出されたり。。。


毎日、母子共に元気にけんかばかりですが頑張ってやっております。

S家なりに、楽しんで毎日を過ごしております^^

振り向く事も、いとおしみながら、前進あるのみ!

楽しく愉快に参ります♪


今後とも、どうか気長に『新・北区S家』をよろしくお願いいたします!



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月 3日 (金)

いっぱいいっぱいありがとう



何気なく、ふらりと公園へ行けば、誰か遊んでた。

何気なく、すれ違えば、あいさつを交わし、他愛もない話しに花が咲いてた。

何気なく、毎日一緒に遊んでた。

そんな、居心地のよい何でもない日常がとっても楽しかったし、
1日で作り上げた環境でない事に、再確認させられる。

本当に幸せ物です。
みんな、ありがとう!

こんなアタし達の為に、それぞれみんなのいっぱいの優しい気持ちが動いてくれた。
言葉では言い切れない程の暖かい気持ちが胸をぐっと熱くさせます。

Ohanaセンセにとっても、そんないっぱいの想いが、ちっちゃなハートの何かしらに届いているかと思います。

P5251730_3

P5311770_5


ポロッと、こんな事言ってた。

『みんなの思ひ出はOhaちゃんのお腹の中にいるんだよ♪』
きっと、幼稚園の先生に言ってもらえたんでしょうね。

幼稚園のお友達からも、沢山お手紙もらいました。

こんな2ヵ月でもちゃんとお友達出来てたんですね!
降園後も、沢山のママとお友達が、声をかけてくれました。


Ohanaセンセは、あまり多くを口にしないタイプです。
園であった事は、ちょいちょいしか話してくれません。
引っ越しの話をしても、話をそらされます。
くだらない事は、一人で1日中喋ってますけど(^_^;)

かなりの抱っこ星人ですし、人見知り星人だし、挨拶・お返事出来ない星人だし…(笑)

母が思っているより、強く逞しく育ているようです。

母が寂しがって、涙をポロポロこぼしてばかりなので、強がってるのでしょうか?

4歳児のが、強いです(笑)

強がって、『早く新しい幼稚園へ行きたくなっちゃった』何て言ってました。


そんなムスメが、引越し前日の今日、唐突にぽろりとこぼしました。

『明日でお別れなんてイヤっ!』><

痛々しいです。。。


この時はふざけ混じりに、おかあちゃん泣いてかん!とお別れの歌なるものを自分で作詞作曲し歌っておりました。


夜寝る時、楽しかったねの回想話をしていたら、じょじょに不機嫌に!まあまあとなるべく心を大きく持って接していたのですが、こらえていた糸がぷつりと音をたてて切れました><

『わ~ん!!!』と大泣き。。。

ぐずりからの流れでの泣きですけどね^^;

「悲しいね!寂しいね!お母ちゃんも一緒だよ!よく我慢したね!泣いていいんだよ!いっぱい泣くといいんだよ!我慢しすぎだって!!!大丈夫、お母ちゃんいるよ!」

母の腕の中で、一緒に号泣しました。

少し落ち着いて、にっこり笑顔が戻りました。どうしたのか伺うと。

『だって、おかあちゃんいるもん♪』ですって><

母ちゃん泣いてまうやろーーーー!!!!!


穏やかに眠って行きました。


この人は、母が元気に楽しくしてれば、大丈夫!
新しい生活も、楽しく愉快に参ります!
たくさんの、みんなの暖かい気持ちを心のダンボールいっぱいに詰め込んで、新しい生活に向かいます!

いっぱいいっぱいありがとう!

そして、名古屋の皆さん、再びよろしくお願いします!


明日、旅立ちます。




| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月18日 (水)

嬉しいお土産


ども、ご無沙汰しております。


Ohanaセンセも、園生活ずいぶん楽しいご様子です。


土日は『とっとの日』だそうな。。。


脅し文句は、「幼稚園行けんくなるよっ!」「園長先生にお休みって電話するわっ!」です。



26人クラス中の女の子のお名前は全員出てきました^^

よくいそうな、女子同士集まって、キッチンクラブを開催してるんじゃないでしょうかね(笑)

あと、女の子パーティーとか開いてるらしい。。。




P5171536
Ohana画伯。

初めて、園でおかあちゃんの絵を描いて持って帰ってきてくださいました。


アタくし、髪の毛2つでいわえてる事、ほとんどございません。もちろん頭のてっぺんにおリボンをつけてウインクなんてしません。(笑)

口紅もつけません。。。

もちろんもちろん、白髪にパープルの毛染めなんぞしておりません(笑)


でも、嬉しいものですね^^


この絵を園で描いた前後は、お家でもやたらおかあちゃんの絵を描きたがりました。



P5171535_3
『お弁当おいしかったからありがとうの絵』 byOhana画伯。in家

アイシャドウ入ってますが、アイメイクしません。

天才で失礼します^^;
気分はHappyな、英語まで書けちゃってます!


これをとっとが観て、『前髪がないね!』的なことを言ったらしい。



P5171534
そしたら、前髪生えました。手も生えました。(笑)

文字は、『お』のみ^^;残りはとっとが。。。

再び、アタくし髪の毛2つにいわいません(笑)


でも、いいんです。嬉しいんですから。。。



P5171538
おまけの『てんとう虫君』 



昨日、作品の小整理をしておりましたの。

こんな絵でも、ちゃくちゃくと成長しているものですね^^

ほほえましく観てしまいました^^




画伯ネタ続きで失礼いたしました^^;


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月21日 (木)

おべんと持って♪


Ohanaセンセも、立派に幼稚園児となって、毎日楽しんでおられます^^


幼稚園という、今までと違う集団生活にちゃんと慣れていけるのだろうか?

行く行く!とは言っているものの、頑張って意地を張っているだけではないだろうか?

最初は心配で心配で、いろんな事を勘ぐっては心配しておりました母でございますが。。。



我がムスメは、どうやら本当に楽しんでいるご様子です。



最初は先生にも固まっていたようです。

朝の送る時の表情も、お迎えの時の表情も硬く、緊張しておりました。

お迎えの時は、しばらく抱っこ星人と化し、先生にちゃんとあいさつもできませんでした。

最近はずいぶん表情もやわらいで、お迎えの抱っこも落ち着いてきました。



お友達はまだ、確実にお名前など覚えられてませんが、それなりに遊んでいるようです。



幼稚園に行くようになってからは、積極的になった気がします。


「何してるの?いれて!」など、そんなことが言えるようになったんだ~><


母感激っ!!!


幼稚園で何をしてきたかなどは、まだ上手にお話できずに、イマイチ分かりませんが^^;

幼稚園で習ってきたお歌や手遊びなど、突然思い立つと一生懸命教えてくれます。


先生曰く、Ohanaセンセはお遊戯が大好きで、一生懸命先生のマネをしていますよ!だそうな。。。



いるよねっ! お遊戯大好き系の女子^^;




半日保育で、少しずつ少しずつ、園生活にも慣れてきて、ようやく本日からおべんと持って登園いたしました~♪


母も、寂しい思いを振り切るかのように?!

小1時間のウォーキングに勤しみ、やりたい事があふれ出し過ぎて焦っております(笑)

時間が足りない><

ようやく、13時お迎え。

しばらく、13時お迎え→13時半お迎えと続きます。

小出しに増えております^^;

正規の14時お迎えになるのは、GW明けらしいです。。。



4年半ぶりに得た、独り時間。

めいっぱい楽しみたいと思っとります^^


離れた時間があるからこそ、Ohanaセンセとの時間も今までより、より大切に思えるようになりました。


生活リズムとしては今までとそう変わりません。


幼稚園の後、そのままいつもの公園でお弁当を食べ、そのまま夕方まで遊ぶ。

今日からは、お弁当はないけどそのまま夕方まで遊ぶは、変わらず^^;


Ohanaセンセからしたら、そりゃ~何も苦もなく、緊張だってすぐに溶けますわよね(笑)


我がムスメ、ガラスのハートだと思っていましたが、意外に肝っ玉据わっているように感じるほどです。




P4211184
登園 初おべんと♡


日々の公園弁当となんら変わりません^^;

ちょいと頑張った点は、りんごを入れたところ。。。


・里芋ハンバーグinチーズ
・ハート卵焼き
・ブロッコリーのおかかマヨ醤油和え
・黒豆(市販)
・プチトマト
・ゆかりお花おにぎり
・カブの葉じゃこふりかけおにぎり
・りんご



いよいよ、本格始動ですかね^^





| | コメント (2) | トラックバック (0)