カテゴリー「Ohanaと散歩」の記事

2011年1月25日 (火)

久しぶりの再会♪

先日。


Ohanaのお江戸での初めてのお友達でもある、Fueちゃんとめ~こちゃん母子に再会してきました♪


もう1年以上ぶり!


め~こちゃんは、もうすっかり働く母で、なかなか時間を合わすこともせずでしたが、ひょんな事がきっかけで再会できましたヽ(´▽`)/



『青山こどもの城』というところへ行ってきました♪


場所は、青山でございますので、久しぶりの都会!

空気にシャレたフィルター掛かってましたわっ(笑)


やっぱり都会の空気ってなんだか、刺激的っ!心の栄養でした♪

(何って、駅からその場への道のりだけなのに。。。^^;)


田舎へいったら、行ったで浄化された~♪とか言うんでしょうけど。。。(笑)


ランチ始まりで2人は、逢ってない時間をもろとも感じさせず、意気投合して遊んでおりました^^
やっぱり、波長が合うのね^^


Taisyo君!おっきくなったろうに^^

第2子。もうすぐね♪

びっくりだわよ!

楽しみにしとります(o^-^o)


Ca381121
鬼のかぶり物づくり♪


P1220595
画伯達の芸術を爆発させとりました!

子供って面白いものですね!

好き勝手、こんな大きな壁面に自由に絵が描けると楽しくて楽しくて夢中になってやっとりました。

好きなだけどうぞと、ほったらかしにして母は会話に夢中になっていたら、存分に存分に堪能したのち、自分たちで終了する!と宣言して自分たちで終わってました(笑)

納得いくまで存分に堪能すれば、ちゃんと自ら終了するんですね(笑)



P1220581
いろいろな、楽器の紹介・演奏をおもしろおかしくやって下さり、実際に音を奏でる事も出来ました!

お琴の順番待ち^^



楽しい時間はあっという間に過ぎゆきました。


また、近々まめに逢おうねと誓って(笑)




Ohana達がまだ、ハイハイの時からのお友達。

子育てについて、相談確認しあってたあの頃。。。

もっと、子育てのみに集中してたなって、思い出した。。。

相変わらずの、め~こちゃんのFueちゃんとの対話に、はっと我に返る。。。


今は、いろんな事が出来るようになっているし、言葉も達者だし、対一として対等に(勝手に^^;)接してしまって、自分の時間づくりに没頭しているよね~^^;と実感。。。

対話もテキトウになってしまっているな。。。


だから、毎日けんかばかり^^;ぷりぷり怒ってばっかりなオレに反省。。。

あの頃の、ゆったりじっくり、子育てに集中していたころを思い返すことが、できました。

過去の自分にも、再会できたかしらねヾ(´ε`*)ゝ



あと、2か月後には幼稚園へ旅立とうとしている、我がムスメ。。。

1日中一緒にいる時間も残りわずか><

もう少し、ちゃんと向き合ってゆきたいものだと、思ふしだいでございます(*´ェ`*)



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

夏祭り!

お暑ぅございます^^;


皆さま、お元気ですか?!
夏風邪や、この暑さ><体調など崩してないでしょうか。。。


ブログ更新がなかなかですね><


お江戸北区S家は、元気です♪




先週の土曜日は、町内外いたるところで、町のお祭りでにぎわっておりましたよ^^


我が家も、自分ちの町内のお祭りでなく^^;

Taketoraか~ちゃんの地元町内のお祭りに便乗です^^



019
昨年も行きましたが、どじょう拾いのお祭りに参加してきました^^

今年は、母子ともに水着をちゃんと仕込んで、やる気満々で参加です(笑)



023
消防車の散水っ!

これ、本と大人がテンション上がるぅ~↑↑↑


Ohanaセンセ達はというと、放水が始まると、大騒ぎで怖がります(笑)

028


大人も子供もびしょぬれになって、どじょうを拾ってました^^;


017 Ohanaセンセもなんだかんだと大騒ぎしながら、どじょうを3匹拾えました^^

おかげ様で、我が家のどじょうさんの水槽。。。

2匹+3匹=5匹!

となりました><

みなさん、仲良くやったってください^^;


午後は、こども山車引きです♪

Ohanaにとって、山車引きは初体験^^


033      半纏は、町内で貸してくれました^^

038なんと!怖がりながらも、山車の太鼓まで叩けましたよ~♪


こうして考えると、人見知りいは人見知りいですが、Ohanaなりにいろんな事を母の手から離れて挑戦することが出来ているなぁと実感^^




040 042
休憩中、いろいろごちそうになりました^^


いい体験が出来ましたよ♪




そして、夜は。。。

055_2        夜店へ出発で~す♪


最近のOhanaセンセのポーズがこれなんすけど。。。

多分、お花でして。。。プリキワの変身の時のポーズなんですわ^^;



061
ヨーヨー釣りは、必須ですわね^^

064_2
市販の花火ですが、町内の方たちが一生懸命、沢山の花火を並べてやって下さり、意外に見ごたえありましたよ~^^


078   盆踊りや、太鼓の演奏を観賞しながら、しばし休憩^^


とっとは、お仕事だったので、この辺から合流^^


まるっと1日、夏祭り満喫いたしました~!!!

子供には、これんくらいのお祭りがちょうどいい^^




お江戸はなかなかこういった町内のお祭りが、まだまだ賑やかでいいですね!


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月26日 (土)

スイカ割り♪


昨日も、とってもいいお天気でした^^


実家より、スイカが2玉送られてきた。。。


2玉って、ど~すんの^^;



Ohanaセンセと、とっとちゃんは大喜びで、食しておられました♪


実は、アタくしスイカあまり得意ではなく、食べているのを眺めるのが好きタイプ(笑)



1玉はなんとか、おすそ分けなどでさばきましたが。。。



よ~し!

公園の皆で、食べよ~~~!!!


どうせなら、スイカ割りしちゃう?!( ̄ー+ ̄)






Ca380700
子供を全員集めるのは、容易ではありませんね(笑)

全員集まりませんが。。。



Photo
子供たちも、まるまる1個のスイカを見て、おおはしゃぎ?!



まずは、Ohaかかちゃんが、スイカ割りのお見本を見せます^^


スイカ割りのルールがわかった上で。。。



Ca380702
順番に、おもちゃの中身空洞なバットでスイカ割り体験^^

みんなやったところで、もちろん割れません(笑)




Ca380708
皆でお外で食べるスイカは、格別よね^^


まるっと1玉、すぐに完売いたしました~♪


アタくしは食べませんけど、みんなが美味しそうに食べているのを見るのがたまんなくいいです(笑)



とっても楽しい、イベントになりました^^


みんな喜んだことを、ばぁちゃんに報告したら。。。


ばぁちゃんのお友達からもらったんで、
その人に喜んでたよって言ったら、また送ってあげるよ~♪って言ってたって^^;


もう、お腹いっぱいです( ̄Д ̄;;


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年4月10日 (土)

巣立ち?!

みんな今頃、ピカピカの幼稚園生になってるんだなぁ。。。ヽ(´▽`)/


いつもの公園メンバーもいよいよ、それぞれ公園から巣立ってゆきました^^



058
最後の公園での花見です^^

全員はそろえなかったけど><

062
かんぱぁ~いっ♪

みんな、おめでと~~~!

公園メンバーもだけど

ブログのお友達、miraiちゃん・コタちんも入園おめでと~o(*^▽^*)o

そして、taiyoにぃに!小学校入園おめでと~~~♪

いよいよ、本気でお兄ちゃんだな~^^

先日、古い携帯をOhanaがいじってて、taiyoが2歳くらいの時の画像が出てきましたわ^^

おぼこかったわぁ( ^ω^ )



035
アタイ達は、公園居残りメンバーの一員よっ^^

まだまだ、かかちゃんとべったりん子で抱っこ星人よ(○゚ε゚○)

何かっ?!

みんな、公園で待ってるからね~(笑)

053

055

それぞれ、みんなで大きくなって行こうね♪

公園も、世代交代^^;

居場所がなくなってきました(笑)



我らも、新たな生活へ。。。



025 ばびょ~んっ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年4月 3日 (土)

出逢いと別れの季節。


いよいよ、桜の木もピンク色に色づいて参りました^^

4月ですね~。。。


出会いとお別れの季節。。。


Ohanaとの日課、公園パトロールの途中でも、いろんなお花がお目見え中。

お花を観察しながらの、パトロールです♪


公園のお友達も、ほとんど幼稚園へ通い始めます^^

皆の成長も楽しみでもあり、寂しい気持ちもいっぱいです^^;



Ca380588
鳥さんがついばんで、花の形そのままでぽろぽろ落ちている奇麗なトコロを、持ち帰るのも相変わらず日課です^^;


Photo_4
Ca380597
桜のケーキの完成~♪

Ca380601_2 我が家の、Ohana畑のお花ちゃんたちも、ぬくぬくと顔を出し始めましたよ♪

Ca380593 こんな長い連結も、あと1週間もしたらしばらくお預けかしらね^^;

021
2010.春。桜の木の下で。。。

Ca380603
雨の日は、児童館。。。


毎日毎日、遊んでもらってます^^

毎日が、親付きの幼稚園です^^;

みんな、本当にありがとうo(*^▽^*)o


毎日はちょいと寂しくもなるけれど、またお休みの日にはいっぱい遊んで、たくましくなった姿を見せに来てくださいね♪




我らも、新生活!

Ohanaとともに、新たな発見と成長をしていきたいと思っとります^^


今後ともに、北区S家の成長をよろしくお願いいたします♪





| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年10月24日 (土)

観察ごっこ♪


本日も小寒い感じの1日でございました^^;


とっとはお仕事でしたので、ゆるりとたまには違った遊びでも。。。


中央図書館へ行って参りました♪


しばらく、敷地内の公園滑り台で遊んでいると。。。

『おべんとたべるっ!』
だそうで。。。

最近のOhanaセンセ。
12時前後には、お弁当食べる宣言をされますので、いつもの公園パトロールでもお弁当を持参しております^^;

おかげで、コチラ的にも帰りの余裕が出来て、このペースになりつつあります^^

Ca380465
ゆるりと、小鳥のおしゃべりを聞きながらランチタイムです^^

このベンチの目の前に、以前採った「紫式部」という木の実を発見!

『かかちゃんみてぇ~!またぶどうがあるよ~♪』

枯れかけていたので、大人目線では思いっきり見逃してました^^;

『かかちゃん!ことりさんのこえがきこえるよっ!』

確かに、チーチーキーキーと小鳥さん達が騒がしくおしゃべりしておりました^^

「小鳥さんがおしゃべりしとるんだわぁ!」

『そんなに、おしゃべりしないほうがいいよねぇ~♪』

ですって(笑)

しかもこのやり取り、いつもならOhanaセンセがテンション↑↑でするような会話なのに、本日はめずらしくお弁当を食しながら、ゆっくりとした口調でおっしゃるので、ついかかちゃんもやんわりとおしゃべりしちゃいました^^


なんか、こんなやり取りが、ほんわか癒しのひと時でございました(o^-^o)




Ca380467
食後は、図書館で借りた草花図鑑で観察ごっこです(笑)

これだね~♪
アカツメクサがまだひっそりと数本咲いておりました♪


野の花さんぽ図鑑 野の花さんぽ図鑑

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

ちなみにコチラの本。

Ca380469
何か物色中^^

Ca380471
『かかちゃ~ん!あったよ~♪』

Ca380472
やっぱり、ねこじゃらしは外せないアイテム(笑)

こちょこちょこちょ~♪




Ca380470
こんな草(オオバコ)を発見したかかちゃんから、提案です!


Ca380473
「草ずもう」しようっ!

やったことありますか?!

ちびっこのころよくやりました^^


結局、この広場全部のオオバコを抜き取ってしまうかくらいやり続けました^^;

そうとうお気に召されたご様子です(笑)




Ca380475
この中央図書館へ来ると必ずやりたい事^^;

3匹のこぶたの、顔だし写真パネルがあるんです。

豚の鼻シールもご自由に(笑)

絶対やるとおっしゃります^^;



Ca380476
帰りに、近所の商店街に最近OPENした鯛焼き屋さん『鯛きち』で3時のおやつを調達です♪
いつも列ができとります!

本日の姫は、クリームチョイス^^

美味しいけど、アタくしはやっぱりあんこが好きかな~♪

外はパリッと薄皮なのに、生地がもっちりしておりますヽ(´▽`)/

おいすぅい~鯛焼き屋さんが近所に出来てラッキーちゃ~ん♪




Ca380479
アカツメクサと、本日チャンピオンのオオバコちゃんを連れて帰ってきました(笑)


本日も、1日楽しく過ごせました♪




.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

来週月曜日から、久しぶりの家事休暇させていただきま~す♪


そして週末、名古屋でアタくし達の挙式をあげた神社で、七五三のお参りをしてきます^^


江戸の、公園のお友達は皆、願書提出・面接日!!!


皆さん!検討を祈っておりますよ~┗(^o^)┛

頑張ってぇ~♪




| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月11日 (火)

祭りっ!

先日の土曜日は我らの住む町の小さな小さなお祭りラッシュ^^

町内ごとにコジンマリとした山車を、こども達がスピーカーからの市販の音源でわっしょいわっしょいと練り歩く音がそこいらから聞こえて参りましたよ(笑)


公園のママさんから前日に情報を頂いていたので、

ウチの近所の地域よりお隣のお祭りへ行って来ました♪


なんと、コチラでは


消防車の放水で、商店街の一角を水浸しにして『どじょう拾い』をさせてくれるんですw(゚o゚)w

道端にどじょうを撒いて、皆で拾うっていうイベント(笑)


オモロそ~♪



Img_4069
こういった状態!(笑)

大人もこどもも、皆びしょぬれで、どじょうを拾います(笑)



Img_4070
肝心のOhanaセンセは、怖がってなかなか水浸しになれず^^;

Img_4082
とっとは、びしょびしょになって楽しんでましたが。。。
必死で逃げ出す(笑)





Img_4084
隅っこの方で、偶然居合わせたGenta君とどじょう拾い^^

Img_4080
どじょういっぱい捕れたよ♫


ずぶ濡れになるって、なんだかテンション上がるぅ

大人がね(*^m^)


なんだか、楽しいひと時でした^^


夜は、せっかくなので

我が町内の盆踊りへ。。。



Img_4103
せっかく作った浴衣が着せたくて(笑)


Img_4113
いっしゅん、東京音頭の手拍子に反応して楽しめるかと思ったのですがね^^;


Img_4114
後ろ分かりますか???

ピエロのパントマイムが2人、入ってきたら

怖くなっちゃいました(笑)


適度に、お祭りの雰囲気をあじわって、すぐに退散でしたとさ^^;


1日お昼寝無し子で遊んで、もう疲れて眠たくなってきたのもありまして。。。


江戸へ来て、初めて地元のお祭りが見学出来ました♪


こういった小さな小さなお祭りが続いているっていうのも、江戸ならではなんだな~^^

なんて、思いましたよ♪




| | コメント (3) | トラックバック (1)

2009年7月28日 (火)

遊び疲れ???

家事休暇より

無事、お江戸に戻り通常営業稼動中^^;


いっぱいいっぱい、遊んでもらって思ひ出いっぱいお土産に

真っ黒になって帰って参りました♪



心配だったOhana畑のミニトマトちゃん!

少々下の方の枝々が枯れ落ちていましたが、全体的には元気に実を赤らめておりました♪


Img_3943
早速、食卓やお弁当に大活躍です♪

少々皮が固めですが、ソコはご愛嬌^^;

自分で苗から育てたという満足感でとっても美味しく感じます(笑)

Ohanaも大喜びです^^



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*



25日(土)の夜に帰宅後

翌日の日曜日はとっても良い天気だったので

舎人公園のじゃぶじゃぶ池へパトロールです!



Img_3882
すんごい人っw(゚o゚)w


Img_3887

Img_3895
少々遊んでみるものの、あまりにも沢山のこども達に圧倒されているのか???

やっぱり、自らお水でジャバジャバ遊ぶタイプではないらしく^^;

あっけなく終了(笑)



Img_3911
頑張って、手持ちで持ち帰ったキックボードとJ-BORADEで遊びました♪

自ら乗るよりも、アタくしたちが後ろに乗って一緒に滑る方がスピード感たっぷりで楽しいご様子^^


Img_3916
結構なよい風が来るので、とっとも実家から持ち帰ったカイトを自慢げに飛ばし始めました!

いい風なので何の苦もなく、空に舞い上がります!

が。。。


いい風過ぎたのか、一瞬にして破壊され、凧の本体だけが吹っ飛んでいきました(笑)


何とか、糸と本体を1点でつなぎ止め、だめもとで飛ばしてみると、意外にもバランスが悪いながらに簡単に遊ぶくらいは出来ました(笑)


Img_3936
Ohanaでも、こんなに簡単に(一瞬ですが^^;)飛ばせます♪


かかちゃんもやらせて頂きましたが、凧上げって意外にオモロイっ!!!

甘く見てました(笑)


帰宅後、ネットで検索しましたが、いろんな凧があって楽しそう♪

北区S家の新たな遊び道具が増えました^^




Img_3919

やっぱり、お江戸は暑いけど、カラっとしていて気持ちがいい!


Ohanaも成長して、いっぱい一緒になって遊べるようになってきたので、とっても楽しいです♪


とっとのお盆休みは終わったけど、夏はこれから!

まだまだ、いっぱい遊ぼうね~(o^-^o)



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*


通常営業1日目の昨日は早速♪


区立の幼稚園の開放プールへ行って参りましたが


どうも、こども達が集う中へはイマイチ入って行けずにイマイチな水遊び。。。

すぐにお着替えして結局いつもの公園へ。。。


どろんこまる気になりながら、PM3時近くまで遊んでたまらずお昼寝ゲキチンでしたとさ^^;


Img_3946


本日も、児童館のプールへ行ってきましたが

『はいらない』という事で、フツウにおもちゃで遊び、お昼休み(児童館の決まり)になったら、再び公園へ移動!^^;

本日は、自ら帰ると宣告されたので、早めに(PM1時頃)帰って来ました。

再びお昼寝ゲキチンちゃん^^;

彼女なりに、旅の?疲れ???遊び疲れ???が少々出ている様子です(笑)



かかちゃんも、何気に急な夏日に少々ばて気味><

気合を入れて頑張って参りましょっ(  ̄^ ̄)ゞ




| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009年7月15日 (水)

梅雨明け!




とうとう、お江戸も梅雨明けをしたとか。。。

ここ数日、暑い><
Img_3407
コレくらい(笑)

先日のとっとのお休みは上野でぷらぷらしてました^^
Img_3410
上野の不忍池(しのばずいけ)の蓮がちらほら咲き始めております♪


Ca380302
上野をぷらぷらしていたら、リラクマちゃんと、ガリガリ君に逢いました(笑)

Ohanaはコレ以来、ガリガリ君の話に夢中です^^;


.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.





本日も、朝から家事全般をこなしながら、暑っ!と思い立ち。

Tora&Kozu兄妹を誘い出し、清水坂公園へ水場を求めて。。。

幸い、おっさん弁当で3人分を作っていたので焦ることなく準備です^^

(こういった思い付きの時にとってもいい感じ♪)


いざっ!

坂道を通らないルートで^^




Img_3499
なにやら楽しげです^^

こんだけ暑いと、付き添いの大人も水に足が浸かっているだけで気持ちがいい^^

水のせせらぎの音も心地よい♪



Img_3501
Ohanaセンセはというと、得意の浮き輪でぷかぷか浮いて、ぐるんぐるん回って遊んで浮き輪からスコンとすり抜け、溺れかけておりました^^;しかも、何度も^^;

Tora君はお水が苦手だと言ってましたが、慣れてしまえばとっても楽しそうに遊んでおられました^^


Img_3518
偶然撮れた3ショット♪

Kozuちゃんは意外にお水を少々怖がっておりました。周りでころころ遊んでいるのが楽しいご様子♪



Img_3505
皆で食す、お弁当は美味しいね^^

って、Tora&Ohanaはそういってあまり食べてませんでしたが^^;

本日のOhana弁当。

Img_3472
いつも一緒ですが^^;

とっとのおっさん弁当で3人分をこしらえておいてよかった~♪

ピンクのおにぎりはデンブです。(評判悪かったらしい><残された)



午後の部もみっちり遊び倒します^^



Img_3484
しゅぅ~♪

例のロングころころ穴痛滑り台も、必須です^^



Img_3487
『かんかんかんかん・・・・♪』

エライ長い踏み切りだこと(笑)


Img_3519
にいさん、ねえさん達はぐんぐんと進んで言ってしまいます^^
それを追っかけるDon助^^;


Img_3524
ここが、源泉です^^

温泉のように遊んでました(笑)



Img_3527
おやつも仲良くね♪

Img_3530
『おいすぃ~♪』

Kozuちゃんもいい顔します(笑)


こんだけ、シコタマ遊んで帰ったら、お昼寝するかと思いきや。。。

お昼寝無し子でございました^^;

体力ついてます^^



.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


明日のとっとの仕事終わりの夜出発で、実家帰省してきます!



帰宅後、(ってか朝からだけど^^;)

Img_3532
Ohana畑のミニトマトちゃんが赤らんできました♪

えっ?!

実家帰省中に食べごろ???


只今、留守中の水遣りでアタフタ準備中^^;
(ペットボトルを駆使してね!)


大丈夫かな~?!

| | コメント (3) | トラックバック (4)

2009年6月30日 (火)

水慣れ特訓中^^;

なんだか、ブログが上手いこと見れなくなっているもようで><

ご訪問くださっていた方、ご迷惑をおかけしております^^;




先日の土曜日はとっとちゃんがお仕事。

どっぴーかんなお天気だったので、水場を求めて、清水坂公園へ!

前日、公園ママさんにめっちゃ坂を登らなくても行ける道を教えてもらったので試してみたいのもありでね^^


Img_3153
温泉かてっ!
相変わらず、水遊びは大好きなのに浸かるのは怖い人。。。┐(´д`)┌
これでも、必死^^;


Img_3156
葉っぱ流しのがオモロイらしい。。。


Img_3162
お水遊びで、お水にぬれる事に慣れます^^;

Img_3165




Img_3169
上からちょびちょび滴るお水にも慣れてきました^^;


『もどる!』の催促に、「どこへ?」と伺うと、『おべんとたべる!』だそうな^^;

はいはい^^;

ちょうど、お昼の時間ですね♪



Img_3170
ぱんちゃんにも、おべんとを食べさせて^^
(メルちゃんはどこへ???)


Img_3179
両両親へメールを差し上げたら、おっきいばあちゃんから電話です。
(おっきいばあちゃん=我が母上^^;メールが億劫なので電話です(笑))



Img_3183
さて!午後の部です♪

じゃばじゃば出陣!!!



Img_3185
おっw(゚o゚)w

だいぶ、お水に浸かる事に慣れてきたご様子^^


Img_3187
やっぱり、温泉かてっ┐(´д`)┌

でも、『Ohaちゃんじぶんではいれる!』と嬉しそうに申しておりました^^;

成長成長^^;


引き際は、あっさりしたもんです^^

Img_3193
〆は、あの穴痛ごろごろロング滑り台です(笑)



存分に、真夏日を満喫いたしました~♪

もちろん、帰宅後はゲキチンちゃんでした^^



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


翌日のとっとちゃんのお休みは、とっとちゃんの提案により、都営???かなんかのプールへ行って参りました♪


どうなる事かと思っておりましたが、幼児用のプールやウォータースライダー・流水プールもあるなんとも楽しそうな施設。

ずっと、行ける日を狙っておりました(笑)



幼児用プールで少しずつ慣れれゆき、なんと!

流水プールまで抱っこでゆらゆらと浮かんで流されて遊ぶ事ができました~♪




実は、7月にベビースイミングのお試し3日間を予約してるんですよね~^^;


これなら、行けます!


そして、このプール施設!

使えます♪

Ohanaも喜び、かかちゃんも、ダイエットのウォーキングでかなり通えそう♪

Ohana用の浮き輪を調達せねばっ!!!



この夏はなんとか、しのげそうです(笑)




| | コメント (6) | トラックバック (1)